みなさんこんにちは!
大阪市・越谷市のウェブ制作会社エンジョイワークスです。
さて、ここ2年ほどスマホの格安SIMによるテザリングで
自身のネット回線をやりくりしてきた私ですが、
いよいよ「おっっっそ!!!!」という不満マイルが
貯まりに貯まってまいりました。
これ以上耐え続けるのは、お財布には得でも人生には損だ・・・(ドヤサァ
というわけで、先日ネット回線を“買い”に行きました!
私が導入したのは最近盛んにCMが放映されているUQ-WiMAXですが、
今のところかなり満足しております。
※本記事はもちろんステマではありません。
あくまで筆者の一ユーザーとしてのレコメンド記事です。
UQ-WiMAXのメリットその①「買ったその日につながる」
インターネットを契約するというと、どうしても「工事日が・・・」とか、
「ケーブルだらけの端末を置く場所が・・・(しかも2台も)」などの
イメージがつきまとうのでは、と思います。
そんな固定観念を、WiMAXはことごとく破壊してくれます!!
契約して、ルーターを持ち帰ったら、
電源を差せばどこでもネットを利用できます。
※エリアによってはつながらない・つながりにくい地域があるとのこと
特に賃貸物件の場合、すでに回線が引かれているのか?
工事を行なう場合は管理会社に相談しなければいけないのか??
など、いかにもややこしそうな疑問が生じますが、
そうした悩みも抱えなくて済みます。
急遽ネット回線を引きたいあなたの強い味方なのです!
UQ-WiMAXのメリットその②「むしろ健康的!?3日間10GB制限」
さぁもうひとつのメリットを・・・おや?浮かばない表情ですね。
「デメリットでしかないのでは?」というみなさんの声が聞こえてきそうです。
しかし、私はこの制限をむしろ好意的にとらえています。
たしかに直近3日間でデータ使用量が10GBを超えると通信制限が課されます。
ですが、そのルールがとても良心的(?)なんです。
制限がかかるのは18時から明朝2時頃までで、
その間も低速ながらインターネットは使用できるというもの。
音楽や映画などのサブスクリプションサービス、ネットゲームなどを
エンジョイしていらっしゃる方々にとっては、たしかに不利益が大きいですが、
それほどでもない人にとってはむしろ
● 「ネットをダラダラみない」
● 「データを多く使う利用は日中に集中する」
ことにつながり、ひいては生活リズムの安定にも役立てられるのです!!
この制限ルールが設けられていることもあってか、
毎月の使用料、解約料、端末代なども比較的お安く設定されている印象があります。
メリハリつけて、適度に便利で手軽なネット回線を利用したい方にとっては、
かなり有力候補なんじゃないかと思うわけです。
リモートワーク普及に向けて今後も要注目!
こういう「契約した瞬間から利用できるネットサービス」、
最近増えてきているみたいです。
比較的ライトなネットユーザーにとっては嬉しいかぎり!!
ただし、契約時には「端末代が分割/一括の場合いくらなのか」
「解約手数料はどのタイミングでいくら発生するのか」
などを窓口の方にしっかり確認することをオススメします。
私の場合。最初の方は「途中で解約したら端末代の残債はかかりません!」
と説明をうけたが、「そんなことある…?」と疑問に感じ別の方に聞くと
「そんなことある…?」って返答をいただくなど。
世の中はこれからリモートワークがますます増えていくモードです。
サービスの多様化に、今後も要!注!目!です!!