こんにちは!大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
お仕事でPCを使用して何かしらの文章を打つ方は多いのではないでしょうか。
タイピングが早くなると、業務効率のUPにもつながります。
タッチタイピング(ブラインドタッチ)にあまり自信がない方は、練習できる
サイトがたくさんありますのでトライしてみてはいかがでしょうか。
オススメのサイトを3つご紹介します。
寿司打
難易度とコースを決めてゲームスタート!
「本気の目」や「スペースキーを連打」「タイムカード」など、さまざまな
言葉がお皿に乗って流れてくるので、速さと正確さを意識しつつ
タイプしていきます。
ミスタイプ数が多すぎて恥ずかしいですがこのように結果が表示されます。
何回も挑戦することで、ミスは減らしつつ正しく打ったキーの数と
平均キータイプ数を上げていけるようにしたいところです。
e-typing
https://www.e-typing.ne.jp/roma/check/
今すぐチェック!を押してスタート。
画面が切り替わり、スペースキーを押すと3,2,1と
カウントダウンされてからお題が出てきます。
↓のタイピング結果画像を見ても分かるように、
ちょっと長めのお題が多いです。
興味深いのはレベル分け。
Good!の上のレベルは伏せられているのです。
私のタイピング結果の画像でThunderっていうのが
出ちゃっていますが、他にも隠されたレベルがあるので
興味がある方はぜひやってみてください。
皿打
http://neutralx0.net/sarada/play.html
スペースキーでゲーム画面に進みます。
ウイルスバスターがFlashをブロックしている場合は、URL欄の左側にある
「i」または「鍵」のマークをクリックし、「サイトの設定」からFlashを許可
してください。
食べ物を狙って小人さんたちが群がってきますので、
正確にタイピングして追い払いましょう。
小人さんの数が増えてくると、どれからやっつけるか
迷って「うわああああああああああああああ!」とパニックになります。
お皿に一番近い小人さんからやっつけるのが基本ですが、
簡単なものからやっつけて数をこなすという手もあるので
ちょっと頭も使います。
終了後の画面がこちら↓
あぶねぇ!ベーコンいかれるとこだったぜ!
というように、ドキドキハラハラ楽しみながらタイピングの
練習ができます。
ボケ防止にも良さそう。
以上です。
タイピングに自信がない方は、こういったサイトを活用して
上達を目指してみてはいかがでしょうか(私も頑張ります)。