みなさんこんにちは!
大阪市・越谷市のウェブ制作会社エンジョイワークスです。
かつて栄養ドリンクのキャッチコピーで「24時間戦えますか。」というフレーズがありましたが、
時代は変わりました。今は「24時間くつろいで実力を発揮できる」状態に近づくことが大切です。
そこで、特に重要な役割を担うのがBGMではないかと思います。
社会全体でテレワークの導入が進むなか、自宅での勤務環境が生産性を大きく左右します。
特にBGMは集中力を高めるうえでとても重要な役割を果たしますが、
自前のライブラリから再生してばかりだときっとすぐに飽きてしまいます。
それに、ぶち上げてばかりでも人間は疲れてしまうものです。
そこで今回は、常に垂れ流せるし仕事にも生活にも集中できるおすすめのBGMをご紹介します。
すべてYouTubeLiveからの選出ですので、インターネット環境に問題がない方はぜひお試しあれっ。
①24/7 Lo-fi Hip-hop Radio – Beats to Study/Relax
Hip-hopと入っていますが、ヘイヨォワツァップな感じではないのでご安心(?)ください。
スローテンポなビートにのせて、どことなく懐かしくビンテージなトラックをエンドレスに流してくれます。
このビートが入っていることがけっこう重要で、作業に集中させてくれるのです。
今回紹介する3つのなかでも一番お世話になっております。
起床から就寝まで、ヨユーです。
②Coffee Jazz Music – Chill Out Lounge Jazz Music Radio –
続きましては、どちらかというと日没前後から深夜にかけておすすめの配信です。
タイトルが示すとおり、コーヒーのひとときに合いそお~~~なジャズィミュジークで、
どっぷりとろけることができます。
こちらのチャンネルでは、ほかにもBGM用の配信を多数そろえているようなので、
今後も何かと利用していくことになりそうです。
③NSP 24/7 Live Stream:City Pop, J Pop
3つ目にご紹介するのは、チャンネルとしてではなく(失礼)、ジャンルとして。
近年、日本の80~90年代あたりのJ-Popが
海外のインターネット文化でもてはやされていることを、
みなさんはご存知でしょうか。
日本がまだ元気で(おっと失礼)、
キラキラしていたときの雰囲気がそのまま伝わり、
なんだか元気が湧いてくるのです。
ただし!!著作権の関係で閉鎖されやすいのが難点!
私もお気に入りのチャンネルがBANされたことにともない、
今は上記のストリームでつないでいます。
歌(特に日本語の)が聴こえると思考がどうしても引っ張られるため、
ライティングしている間はあまり流しません。
それでも、いやだからこそ、
たまに気分転換したいときはなかなか重宝します。
いかがでしたでしょうか?
みなさんもご自身でお気に入りのBGMを見つけて、
楽しく穏やかにこの状況を乗りきましょう♪