みなさんこんにちは!
大阪市・越谷市のウェブ制作会社エンジョイワークスです。
春ですねー、巷では早くも桜は散り始めておりますけれども、
インディーズゲームの新作は満開!!!!(?)
というわけで今回は、先日無料配信が始まった
『Haunted PS1 Demo Disc 2021』から気になったゲームをご紹介します。
💿👻Haunted PS1 Demo Disc 2021👻💿
25 low-fi and horror game demos all in one immersive 3D launcher
🔗https://t.co/u0eukjUmMG🔗Admission is free! Visit now and you might even leave alive…
It’s a big file so maybe read our 28 page booklet while you wait!#HPS1 #DemoDisc2021 pic.twitter.com/RK4p97qJ9V
— HauntedPS1 (@HauntedPs1) March 25, 2021
『Haunted PS1 Demo Disc 2021』は、まだ正式リリースされていないゲームの
無料体験版を詰め込んだ博覧会のようなゲーム(?)、です。
特徴は全体的に古き良きポリゴン表現を基調とした作品が並んでいること!
一方でシステムやテーマは斬新なものが多く、とても刺激を受けます。
それではさっそく始めましょー!!
『散歩-WALK-』
私は今回完全にこちらの作品目当てでした。
ようやく、ようやく会えたね・・・という感慨がありました。
四の五の書くより、まずはこちらをご覧いただきまして。
Trailer for our game. Hope you like! #SanpoGame Walk!#GameTrailer #Japan #Jhorror #horrorgame #retrogaming #WIP #散歩ゲーム #ホラーゲーム #レトロゲーム #WalkGame #Indiegamedev #Lowpoly #SurvivalHorror #HauntedPS1 pic.twitter.com/fpdDqDUmbJ
— Kazumi games (@KazumiStudios) January 31, 2021
よくぞ2021年にこんなゲームをつくってくれたと。
感謝と拍手を贈りたい気持ちでいっぱいです。
平成初期を思わせる黄昏時の住宅街、小学生の頃に味わった得体のしれない恐怖…
目の付け所がシャープだし、ビジュアル・サウンド・演出の全方位でクール。
体験版の時点で、海外からものすごい反響が起こっています。
フリーのホラゲーならもう十分に完成の域ですが、
完全版ももちろん楽しみです!
『Lorn’s Lure』
2本目にご紹介する『Lorn’s Lure』なのですが、
こちらも圧倒的に個性的な作品となっておりますので、
さっそくトレイラーをご覧くださいませ。
要約すると「虚無な人工空間で延々とパルクールやるゲーム」でしょうか。
壁移動のためにツルハシを取り入れちゃう度胸がすごい。
プレイしてて「これ弐瓶勉ファンが歓喜しちゃうやつだ~^^」と思いました。
高所から飛び移るときはリアルにタマヒュンします。
『That Which Gave Chase』
最後にご紹介する『That Which Gave Chase』は、
前情報をいっさい持たずに出会ったゲームですが…衝撃を受けました。
ゲーム開始と同時に犬ぞりをやらされるんですよ。
Demo disc game reveal! This time it’s That Which Gave Chase by @aaslakk.
A storm may be coming, but a deal is a deal.
Play as a musher hired to bring a mysterious passenger into the mountains in this first person dog sledding thriller. pic.twitter.com/tJJsZ2ABxs— HauntedPS1 (@HauntedPs1) March 18, 2021
しかし、もちろんただ犬ぞりをプレイするゲームにはあらず。
体験版ということもありますが、小屋に到着してから
状況が目まぐるしく移り変わっていきます。
なかにはライフルを構えて暗い森を探索しなければならないシーンも。
四方八方から犬の鳴き声と銃声が聞こえてきて、敵は見えないのに
狩られる恐怖のようなものをリアルに味わうことができました。
まだまだ隠れた名作が埋もれていそうな『Haunted PS1 Demo Disc 2021』。
みなさんもぜひ体験し、お気に入りのゲームを探してみてみてみてください!!