こんにちは!大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
「なんとなく体調悪いなぁ」「気分がすぐれないなぁ」というとき見直すべきポイントは
ストレス・不眠、冷え、栄養不足、便秘、運動不足です。
運動はラジオ体操なりウォーキングなりしていただくとして、他の要素で「これがあると安心!」と思えるお守り的アイテムをご紹介します。
ストレス・不眠
・CBDグミ
CBDは何度かこちらのブログでも紹介していますが、大麻草の茎や種子から抽出される成分です。
ストレス解消や睡眠導入、疲労回復などさまざまな効果があるといわれており、オイル・化粧品・食品などの形状で商品化されています。もちろん日本国内で流通しているものは法的にも問題ありません。
こちらのグミはビープルbyコスメキッチンで取り扱いがあります。
https://store.biople.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=0850011488874
1814円とまあまあ高いんですが、「CBD摂ったから大丈夫!」という安心感があるのでお守りとして持っています。
舌下でゆっくり溶かしながら食べます。
一粒にCBD10mg配合で初心者はこれくらいからのスタートがおすすめです。
・CBDチョコ
こちらもビープルで購入しました。
CBD55mgと高配合で、味は普通においしいミルクチョコレートです。
これはビープルで買い物をするとき必ず一緒に買います。
ベースのチョコレートはフランスのオーガニックチョコで、ココアバターとバニラ香料のバニラはフェアトレード原料と、素材にもこだわっています。
・蒸気でホットアイマスク
寝るときにこれをアイマスクにしています。画像は数量限定のベルガモットシトラスの香りです。
蒸気でホットアイマスクシリーズはどの香りも捨てがたいですが、あえて無香料を選んで自分のお気に入りの精油を垂らして使うのもおすすめです。リラックスなのか、リフレッシュなのか。望む効果のある精油で試してみてくださいね。
冷え
・ワームルーティンショット
すみません・・・別に回し者とかじゃないんですけどこれもビープルですw
https://store.biople.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=4987347206592
好きなんですよねぇビープル。
安心して使えるし体にいいし飲みやすいし。
生薬の大和当帰(ヤマトトウキ)配合ということで「絶対まずいなこれ」と思ったんですが意外と悪くない!
飲んですぐ体がポカポカしてきたような気がします。
冷えは肌荒れや倦怠感、集中力の低下などさまざまなトラブルを引き起こしますのでね。
こういう体を温めるものを摂りつつ、首・手首・足首をしっかりガードしてあげるといいですよ。
栄養不足
・ミロ
ミロにはカルシウム・鉄・ビタミンDなど2種のミネラルと6種の栄養素が含まれていて朝食にぴったりです!
私はミロと牛乳を混ぜてオートミールを入れて一晩寝かせて、翌朝フルーツやナッツをトッピングして食べています。
・サプリ
お昼はだいたいコンビニでパスタとかお弁当とかを買って食べるので、絶対一日に必要な栄養素足りてないんですよ。
なのでサプリを販売している会社のチャート診断や健康診断の結果を参考にして自分に足りてなさそうなものは食後のサプリで補っています。
以前口内炎ができたときに画像右側の瞬間サプリマルチビタミンを飲んでみたら速攻で治りました。
「そんなにビタミン欲してたんかお前(自分の体)・・・ごめんな」と思った次第です。
便秘
・ヤクルト
これ別に写真いらないと思いますが一応w
腸内には善玉菌・悪玉菌・日和見菌がいることは腸活が盛んな今では周知の事実ですね。
乳酸菌を定期的に摂取することで善玉菌を優勢にし、日和見菌が味方してくれることで腸内環境が整います。
「ヤクルト飲むとおなか壊すんだよなぁ・・・」という方は、他のメーカーのもの(シロタ株以外)を試してみるといいかもしれません。
いろんな乳酸菌が出ているので、ものによって合う・合わないがあるようです。
鬱症状の人に便秘改善を促したら自律神経のバランスが整い、回復に向かうケースもあるほどなので、「第二の脳」とよばれる腸は軽視してはいけません!
以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。