こんにちは!大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
力尽きレシピ、めっちゃ便利
力尽きレシピというのをご存じでしょうか?
https://saruwakakun.com/life/recipe
twitterでバズッて本も出版されるほどの人気ぶりなんです。
残りの体力を5%、20%、60%に分けてあって、その体力でも
作れる簡単なレシピが紹介されています。
5%のレシピは本当に簡単で、普段あまり料理をしない男性でも簡単に
作れるものがたくさん!60%のレシピでも、少し洗い物や工程が増える
程度で、特別難しいことはありません。
誰でも簡単に作れます
ではここで実際に私が作ったなかからいくつかご紹介しましょう。
・白菜とウインナーのミルクスープ
https://saruwakakun.com/life/recipe/milksoup
めちゃくちゃおいしい。白菜の甘みとウインナーの塩気が
ベストマッチ。
・ひつまぶし風冷やし茶漬け
https://saruwakakun.com/life/recipe/hitumabusi
なんとなく食わず嫌いだったさんま蒲焼缶をつかった料理。
簡単すぎておいしすぎた。お茶漬けを水で作ってもおいしいというのが
目からうろこだった。
こうして私はさんま蒲焼缶を災害時の備蓄としてストックする
運びとなったのであった。いくつか作った力尽きレシピのなかでも
これがイチオシ。
・肉味噌そぼろ
https://saruwakakun.com/life/recipe/nikumiso
間違いなくおいしいので、次回作るときは2倍の量で
作ってストックしようと思っている。
ご飯に混ぜておにぎりを作り、表面を焼くというレシピも
紹介されていたが、それもおいしいに決まっているので
いつか作るつもりでいる。
・たらこクリームパスタ
https://saruwakakun.com/life/recipe/tarakocream
市販のパスタソースに牛乳とマヨネーズをちょっと入れるだけなので
簡単。茹でるときに使ったパスタ用タッパーのまま食べれば
洗い物も少なくてすむ。一人暮らしってラクチンだぜー!
味はまあ普通。私はアレンジしないで市販のソースのままが
好きかな(ごめん
・ツナとほうれん草のチーズクリームパスタ
https://saruwakakun.com/life/recipe/tunacream
これもO型の私はタッパーのまま行く。
マヨネーズ・パスタの罪悪感をほうれん草とパセリの緑が
強力に打ち消してくれる。ありがとう緑。
こんな感じです。
ちなみに私なりの力尽きレシピはステーキです。
赤身肉に塩ふってオリーブオイルで焼くだけ。
クレソンでも添えとけばそれっぽく見えます。
ありがとう緑。