みなさんこんにちは!
大阪市・越谷市のウェブ制作会社エンジョイワークスです。
わたくしライター2号、ウェブ制作に携わる者として、
「これだけはみておくべき!!」と断言できるアニメが2つあります。
1つ目はやはり、『攻殻機動隊』シリーズですね。
電脳によってあらゆる人びとの意識が繋がった世界で巻き起こる犯罪。
それらを取り締まるなかで、人間とは・意識とは・魂とは何か____
という問いが、登場人物のみならず視聴者にも突きつけられます。
私は人に勧めるなら『S.A.C』、個人的に好きなのは『イノセンス』です。
…そして、もう1つ!インターネットの本質(っぽいなにか)を描いた作品が、
日本のアニメーション作品として存在することは、意外と知られていないのではないかと感じ、
今回ご紹介しようと思った次第なのです。
『serial experiments lain』とは
何度みてもイントロから鳥肌級の神OP。BoAではない、bôaなのだ。
1998年7月から9月にかけて放映されたアニメ作品です。
あらすじ(Wikipediaより):
“コミュニケーション用コンピュータネットワーク端末「NAVI」(ナビ)が普及した現代、
中学生の岩倉玲音は、死んだはずの四方田千砂からのメールを受け取る。
その日以来、玲音は見えないはずのものを見るようになる。
四方田千砂のメールの言葉に興味を持ち、大型の「NAVI」を手に入れるが、
それ以来さらに奇怪な事件に巻き込まれていく。
物理世界(リアルワールド)と電脳世界(ワイヤード)、
二つの世界・二人の玲音(lain)が混濁し錯綜する果てにあるものは?
-人は誰しも“繋がれて”いる-・-私は遍在する-”
ま・ざっくりいうと、一人の少女を中心に現実とネットが混ざり合っていく
サスペンス・ドラマ、という説明で大体合ってると思います。
『serial experiments lain』の何がスゴいのか
放映から20年が経った今でも、ファンの心を掴み続けてカルト的人気
を誇っている『serial experiments lain』。
世界中で、今もなお、玲音の画像・イメージが増殖し続けているといえるでしょう。
では、なぜそれほどまで人びとを惹きつけてしまうのか?
これは多分、高名な評論家らによって考え尽くされてきたものと思いますが、
あくまで素人目線から評させていただければ、
「圧倒的な記号量」によるところが大きいのではないでしょうか。
突然話題を変えるようですが、みなさんはジャン=リュック・ゴダール
というフランス人の映画監督をご存知ですか?
まさに生けるレジェンドとされているゴダールですが、その作品はどうかというと…
その…居眠り必至とても思慮に富んだ、
贅沢な時間を過ごさせてくれます。
なぜかというと、劇中恐ろしい量の台詞やビジュアルが飛び交うのですが、
どれもが突拍子もない、というか脈絡がない(ように見える)んですよね。
その結果何が起こるかというと、観客それぞれが自らの物語をつくっていくんです。
人間は意味に空白があると勝手に埋めようとする傾向があると言いますし。
正解が提示されないぶん、人の数だけ物語があるというか。
で、私は『lain』にもおなじような現象がみられると思っていて、
散りばめられた記号や映像を視聴者がみて、一人ひとりが自分のなかでの
lain像を勝手につくりだしていく。
…っていうのを、そもそも作品内でも描いているわけで、
まさしくリアルワールドとワイアードの融解を起こそうという試みなのです。
作品がこの世から消滅しないかぎり、玲音・lainは人びとのなかに生まれ、
そして増殖され続ける……いやー、おそろしい子(嬉)
Amazonプライム会員なら無料で観れる!!
放映20周年を記念してか、現在Amazonでは初回が誰でも無料で視聴できるほか、
プライム会員なら全話無料で楽しめます。
この機会にぜひ、あなたもワイアードの魅力に引きずり込まれていただければ。
※けっこう刺激的な描写も多いので、危険を感じたらお引き取り推奨です。
※特に、中学生以下のお子さまの視聴はぜひご注意を。
Present day,…….
Present time……..
HA!HA!HA!HA!HA!HA!H
・
・
・
・
・
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::l !::|i::::::il::::::::::::::::::!i:::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::li::| :|lハ::l l:::::::::::::::::| |::::i::::::::::::::::
:::::::::::::::i::::/ヽ=;レヽ| |! l| V>:::_F´V|:::::::::::::::
::/::l::::lレ’,.rて ̄。`i、`ヽ .: :. /,´r’´:::。)ヽ, l::::::::::::::::
/ Vトv’ ヽ,..ヾ- ‘_,.` ヽ ヾ- ‘_,.r |::≫≪::
ヽヽ┤  ̄  ̄ |::::::::::::::
::::`ーi . i::::::::::::::l
l:::::::::::::! .: l::::::::::::::|
!|:::::::::::::ヽ ` ´ /i::::::::::::::i
.l::::::::::::::::::\ -ー- /:::l:::::::::::::l
.V|:::::::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::i::::::::::::|
i::::Λ::::::λ:::::|`ヽ:…. .:イ::/´レ´ヽ|::::::::::i