みなさんこんにちは!
大阪市・越谷市のウェブ制作会社エンジョイワークスです。
ご存知のとおりライター2号は温野菜大好きマンなわけですが、
自宅でつくるという発想にはなかなか至らなかったところがありました。
それは否めない。
ところが、先日買った電子レンジ用蒸し器が思いのほか便利で、
毎日温野菜フィーバーと相成り申しあげ候。
というわけで事と次第についてお話いたしまする。
Q.なぜ購入したのですか? A.米をやめることにしたからです。
そうなんです。
きっかけは、最近読みはじめた鈴木裕さんの『最高の体調』という本でした。
おそらく本書のなかで根拠が明かされると思うのですが(まだ読めてない)、
鈴木さんが米を食べるのをやめ、代わりにイモ類を主食にしたところ
体調・体型が改善されたという話が冒頭に紹介されており、
さっそくインスパイアされてみたという次第なのです。
(あと勝間和代さんの「白米・食パンはやめとけ」というアドバイスにも触発)
とはいえ、生のイモをガリムシャガリムシャするわけにはいきません。
そこで電子レンジで使用できる蒸し調理器に白羽の矢が立った、というわけでしゅ(噛んだ)。
実際に使ってみてどうだったか。
実は、以前にも一度レンジ蒸し器をトライしたことがあるのですが、
そのときは取り回しがむずかしくて失敗してしまいました。
そこで今回は、使いやすそうなイモタニさんの「茹で蒸し工房」を選んでみました。
結果は・・・・・・大成功!!!!
前のやつはなんだったんだ※メーカー名は伏せさせていただきます。と思うくらい、
使いやすくて機能性も十分でした。
間食で野菜を摂れる喜び。いや、悦び。
たとえば夕方、甘味がほしいけどコンビニスイーツは避けたい・・・というとき。
さつまいも1本を切って7分チンすれば、ふかし芋が完成します。
また、夜が近づいてきてガツンと間食がほしいけど白米を食べるわけにはいかない時も、
野菜をチョチョッと切って鶏肉も放り込めば、
蒸し野菜チキン(ひねりなし)もしくは蕎麦の具の完成です。
このように、レンジ蒸し器を置いておけば、小腹をお菓子やジャンクフードではなく
野菜や肉で満たす生活を手に入れられます。
おかげで「この野菜蒸したらどんな味するかな~」と考え始めて買い出しも楽しくなりました。
高い買い物ではないので、ご興味があればぜひ試してみてくださいっ!!