どうも、みなさんこんにちは!
大阪市・越谷市のWEB制作会社エンジョイワークス、ライターです。
いきなりでアレなんですけど、地面スレスレのテンション低空飛行で、いま書いています。
なぜなら…
ある朝突然スマホが使えなくなってた
朝起きたらスマホが使えなくなってました。
(画像ではオモクソ画面点いているのでは?というツッコミは受け付けません)
起動画面がエンドレスリピートになってしまい、どうにもこうにもならない状態に。
工場出荷状態に戻してなんとか起動するようになったのですが、
ロクにバックアップもとっておらず、また一から設定せねばならないかと思うと_
せっかくの豪雨前線明けというのに心のなかはザーザーブリでございますです。
一方でですね、私ちょっと思ったんですけど、
やっぱりスマホになんでもかんでも頼り切ってるのはいかんなーというか、
本体の不具合はもちろん、もし落としたりおトイレにボッチャンしちゃったりした時の
生活的損失がはかりしれんなーと思いまして。
常日頃からリスクヘッジというか、もし今使えなくなったとしても大丈夫!
っていう状態であることが大事なんじゃないのかなーって考えたんです。
そこで今回は、スマホが担っている各機能について、
どのような代替策が可能であるのか、ちょっと考えていきたいと思います。
その1:LINE
イキナリ代替しようのないヤツがきたって感じなのですが、
電話機能だけなら
「大事な連絡先は手帳に書いてもっとく、必要なら公衆電話」でいいとして、
もはや唯一の連絡先となりつつあるLINE(もしくは類似サービス)について、
どう対策をとるかということですね~。
一番手っ取り早いのはパソコンにもLINEを導入し、
いつでもログインできる状態にしておくってことでしょうか。
リアルタイムにやりとりできないのは、これもうしょうがないですね~。
その2:メモ帳・To Doなど
これはもう原点回帰するのが一番自然じゃないでしょうか。
そう、物理的にメモ帳を持ち歩くということです。
そうなったら個人的にオススメしたいのが、コクヨさんのロングセラー「測量野帳」。
コンパクトかつしっかりハードカバーなので、外に出ているときでも記入・確認がラクなのです。
うーん、この機能についてはぜんぜんイケそうですな…?
その3:時計
えぇ~い、腕時計をつけなさい腕時計をっ!!
あとスケジュール管理なんかは、ズバリ手帳で一挙解決。
マップ機能は、自宅などで事前に調べてメモにまとめておけばなんとか、ですか。
うん、けっこうなんとかなる。
常日頃の心構えが大事ってコトかも☆
以上色々と暇つぶしみたいな文章を書いてしまったのですが、
何を伝えたいのかというと、
「ほんっと私たちってスマホに依存しているね!!」
ってことなんですよね。
今回急にやってきた不具合のせいで、それはもう身にしみて実感しました。
あと、
「たとえ急にダメになっても、意外と大丈夫かも!!」
ってことも、一緒にお伝えしたいと思います。
スマホにしかできないことって案外すくなくて(主にネットを介したリアルタイム性)、
大抵の機能はアナログなもののデジタル化だったり、別のデジタル機器の即席だったりするので、
「たぶんおそらく何とかなるんじゃないか」というか「なりそう」ぐらいに思っています。
…なにはともあれ、
一つのガジェットに一蓮托生している状態ってあんまりヘルシーじゃないというか、
もっと普段から「なくなっても大丈夫」、そんな心持ちでいたいなぁっていう気分なんですよ。
スマホは確かにとっても便利で、ともすれば一人の相棒のような感覚すら抱いてしまいますが、
所詮はモノであり、電気製品。濡れたり割れたりすれば、価値もガタ落ちしますし、
そう感じた、今回の出来事でした!