みなさん、こんにちはー!
大阪市・越谷市と東西にまたいでWEB制作を営む
エンジョイワークスのライターTです。
以前、Amazonの電子書籍(ある程度)読み放題サービス
「Kindle unlimited」を鼻息荒くご紹介したんですけど、
ごめんなさい。結局解約しちゃいました。。。
実質2ヶ月半ぐらいでしたね~。
「Prime」とか「Premium」で検索していたら現れた謎のおじさん
当初は、目当てとしていた数冊の本を読み終えたあとも、
手持ちのタブレットで雑誌を読めばじゅうぶん元がとれる!
という自信があったのです。
んが、
けっきょく雑誌ぜんぜん読まへん。。。
そもそもタブレット自体ほとんど使わへん。。。
っつーことで、何を隠そうまったくモトトレナーズでしたの。
しかし、大丈夫、安心して、コルタナ(Amazonの人工知能の名称)。
かわりに私、Amazon Primeに加入いたしましたからー!!!!
いや、そりゃもしかしたら
「何を今更…」「解散かいさーん」ていう人もけっこういらっしゃるかもしれません。
てやんでぃっ!こちとら知らなかったんでぃっっ!!
こんなにイッサイガッサイプライムだなんてよぉっっっ!!!!
というわけで、私が「もっとはよ言うてえな~(;´Д`)」(言ってる)と特に感じた、
Amazon Primeのおトクなトクテンをご紹介したいと思いました!!
ここがプライム!その1:買い物が送料タダでメチャはや~ぃ♡
あくまで感覚的な話になってしまうのですが、
かつてのAmazonは送料無料、しかも商品が翌日~明後日までには届く感覚でした。
それがいつしか(それでもじゅうぶん早いけど)数日かかるようになり、
今までどおりのスピードが欲しければ有料会員でとなった気がします。
とはいえ昨今では運送屋さんのキュウキュウ具合も問題になっていて、
そのあたりも考慮すると有料化はまったく妥当なわけなんですけども。
ここがプライム!その2:動画&音楽&読書が(一部)楽しみホーダイ!
はい、これですね、今回入会するに至った決め手というのは。
普段買い物だけでAmazonを利用していると気づきにくいのですが、
プライム会員はただ発送まわりが快適になるだけじゃなくって、
Amazonが提供するさまざまなサービスがまるっと付いてきます。
特に嬉しいのがAmazon Prime Video!
Kindle Unlimitedとおなじく、最新作や話題作や超有名作は少ないですが、
それでもけっこうなラインナップが揃っています(アニメやお笑いなども充実)。
ついでにまぁまぁのラインナップの音楽と、おまけ程度ながら読書もできて、
気になるお値段ですが。。。。。。
ここがプライム!その3:月払いでも400円という圧倒的良コスパ!!
という一押しでもうプライム沼にドーン!でございますよ。
そもそもは映画のサブスクリプション気になるな、どこが一番いいのかなと探していた矢先、
Amazonなら月払いでもその他の半額以下だし、オマケに配送やら音楽やら読書やらついてきて、
親指を押し込む必要があるほど固いらしい謎のゴールドプレミアムボタン
「これもう入信入会しない理由がなくね?(ポチッ)」
という結論に至ったわけであります。
いやーもうこれね、
・Amazonで買い物する人
・たまにツタヤでレンタルを利用する人
・月400円へっても生活に支障はない人
であれば、入らない理由をさがすほうがムズカシイですって!
オススメです、Amazonプラァーーィム!!!!
とか激レコメンドしておいて、
3ヶ月後にはまた脱会してたりなんかしちゃったりして。