\ テ テ テ テ ッ テ レ ~ ~ ~ ♪ /
こんにちは!
大阪市と越谷市のウェブ制作会社、エンジョイワークスです。
いや~連日トップニュース級の活躍がとまりません、
ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手(「投手」も「野手」も不適当)!!
かつて甲子園での松坂大輔投手から野球の魅力を知った者といたしましても、
ちょっともうビックリポイントが多すぎてどないしたらええねん状態でんねん。
※画像はイメージです。
そしてテレビ観戦しながら気づいたのは、
「やっぱ大リーグって、いいなぁー!!」ってこと。
ウチの母は、日本のプロ野球に対して「ウルサイ・キライ・カエテ」のUKKなんですが、
そんな方でも、ひょっとすると大リーグは楽しめる場合があるのかも、と思います。
というわけで、言うても大リーグに全然詳しくない私だからこそ、
野球に興味がない方でも楽しめる(かもしれない)
観戦ポイントをご紹介いたしましょ---!!
楽しみポイントその1:アメリカだなぁ---!!
ま、もう、この一言にすべて集約されてしまうやもしれませんが、
理屈ぬきに「アメリカだなぁ---!!」って感じてしまうんですもん。行ったことなくても。
単純に出場選手、そして観客のみなさんが向こうの方ばかりであること、
また球場内の演出、雰囲気なども、まったく違うものがあります。
豊かな芝生のなかで繰り広げられる真剣勝負がたまら~~~ん!
じっくりみていると、それだけでちょっとした海外旅行気分に。
さぁあなたも今スグ!!HAVE A NICE TRIP!!!!
楽しみポイントその2:観客の楽しみ方が自然体でよい!!
いきなり具体ポイントに変わりましたが。そーなんですよ、みなさんすごく自然体なのです。
ストライクひとつ、空振りひとつに歓声をあげるし、ファールには「WAAAAAO!」ってなるし、
試合に関係なく勝手にウェーブつくって盛り上がったりしてます。
その様子が、観ている側でもなんだかのんびり楽しめる気分になるんですよね~~~。
あと、日本のプロ野球ではおなじみの応援歌がなく、
ただザワザワワイワイしている雰囲気もとっても好きです♡
楽しみポイントその3:実況解説もなんだか自然体!!
とはいえ、専門的な情報もあればあるほど楽しみが増えるのはテレビ観戦の性であります。
そこで頼みの綱となるのが実況解説さんになるわけですが、
そちらでもなんだか日本のプロ野球中継とはだいぶ趣がちがうように思います。
前述の観客とおなじように、放送席もどことなく自然体。
大リーグ経験者の解説者と実況アナウンサーの冗談まじりの会話からも、
のんびり楽しみながら放送されている感がジワジワ伝わってくるんですよね。
(ちなみに日本のプロ野球中継では副音声にして場内音声のみでみるのが個人的にオススメ)
※この画像は処理が雑すぎておもわずダウンロードしてしまったイメージです。
以上、唐突がすぎる大リーグレコメンド、いかがでしたでしょうか。
休日だけど特に予定なくお部屋でのんびり、なんて日には、
NHK BS1を点けて大リーグを垂れ流しながらまったり過ごす。
気分はもうンメリケ~ン・ホリデー!
・
・
・
NO PUNCHLINE!!!!
(オチなし!!!!)