みなさんこんにちは!
大阪市・越谷市のウェブ制作会社エンジョイワークスです。
さてさて、前回はまさかの夕食だけで1千字超えという快挙を成し遂げた河鹿荘からお送りしました。
これでようやく旅は折り返し、帰路につくわけですが、家に着ける気がまるでしない…
兎にも角にも、食べ進めてまいりましょう!!
4食目:河鹿荘『和定食』
夜抜け出したときはコウモリが飛び回ってた踊り場。
おはようございます。
あのモンスター会席から一夜明け、お腹はちゃんと減っててビックリです。
もしかすると、朝ごはんもとてつもないことに・・・
ε-(´∀`*)ホッ
これこれ!ザ・旅館の朝御飯って感じ。
一品ずつ丁寧につくられており、おいしい気分で
チェックアウトさせていただきました。
ありがとう河鹿荘!!!
5食目:カモノセキャビン『チーズケーキセット』
それでは帰路につきましょう。
といっても食の旅は後半戦が残っています。
来るときに気になっていたお店を、帰り道で制覇することにしました。
というわけで、カモノセキャビンに到着!!
この佇まいにイチコロでした。
ログハウス調のなかでいただく、クラシックな絶品。
記事を書いてる私が自爆飯テロなう。
店内ではバイカーの先客が一人いて、オーナーさんに話を聞いていたんですが、
その話がどれもこれもま~~~面白いのなんのって。
お笑い的な意味ではなく、周辺の野生動物に関する知識や歴史など。
私はニコニコ黙って聞いてただけなんですが、
帰り際「もう帰るん?気いつけて帰りや」と声をかけてくださいました。
きっとまた行くぜ、おやっさん・・・!!
6食目:北山の里『草もち』
見てください、この可愛らしい店構え。
あの、なんでしょう、なぜかメンダコを連想するフォルム。
夕方に置いとくはずが、手が勝手に動いて2個ともペロリ(๑´ڡ`๑)
あ、そういえば一つ、お伝えしておくことがあります。
すでに2軒めぐってますが、まだ午前中です。食い意地張りすぎワロタ
それでは〆のランチ、いってみよー!!!!!
7食目:とが乃茶屋『涼み御膳』
ランチで食べるエリアも、事前に狙いを定めていました。
前の日に山道を走っていると、突如観光地が出現して気になっていたんです。
きっとおいしいお食事処があるはずだと。
というわけでやってまいりましたのは、高山寺・清滝川沿いにある、とが乃茶屋さん。
もうね、お席からして風情のうえに乗ってるかのような気分になりますよ。
道路沿いの階段を降りていくと・・・
川べりの床に到着!!
窓を開ければ、清流の風と音。
ここまでけっこう豪勢にやってきました。
しかし、だからこそ、最後に大きな花火を打ち上げて、
旅の締めくくりをしようじゃありませんか。
というわけで、大奮発!!!
夏季限定、『涼み御膳』2,500円いってみよーーー!!!!
川の幸をふんだんに味わえる“贅”の定食。
河鹿荘のときとは違い、降参顔の鮎たち。
食べているあいだに豪雨が。清流✕大雨もなかなか乙でした。
あまりにも緑が鮮やかで自動補正するとかえって濁されてしまうため補正なし。
というわけで、最後は駆け足になってしまいました。
一品ずつ紹介すると、たぶんまた1本分くらいになってしまいそうで、
さすがに4本目まで延ばすのは避けたかったため・・・。
でも、実は道中のこぼれ話なんかがまだまだあるんです。
もしかしたら番外編で一度まとめるかも、まとめないかも。
というわけで、二日感で計7食。どうもご馳走様でした!
やっぱり旅っていいなあ!!
旅しましょう!!!