※今回の記事は時をさかのぼり、2019年4月1日よりリアルタイムでお送りいたします。
みなさんこんにちは!
大阪市・越谷市のウェブ制作会社エンジョイワークスです。
さて、今こうして記事を書いているのが平成31年4月1日10時15分。
あと1時間15分後に新元号が発表されます。
というわけで残り時間を目一杯につかい、
新元号を当てずっぽうに当てていきたいと思います!!!!
(「もっと早くからやっとけよ」というツッコミはいらんですよ!)
とはいえ無計画に書き連ねるだけでは可能性が薄い。
そこで今回は「3音」にヤマをかけていきます。
め・い・じ=3音
た・い・しょ・う=4音
しょ・う・わ=3音
へ・い・せ・い=4音
ときたら、新元号は
?・?・?=3音になるはず!!
しまった、能書きをたれている間にも刻一刻と発表時間が…
(ただいま10時20分)…うおー、やるぞー!!!!
以下シンキング欄。
元号案:
豊栄 豊佳 豊智 永和 元化 光恵 京賀 仁智 啓知 啓智 泰佳 慶保 享智
漢字案:
(2音)泰 啓 慶 廷 慧 永 栄 光 康 応 恩 久 享 元 功 秀 親 然 相 宝 望 啓 定 修 仁 弘 同 定
(1音)和 世 智 那 宇 希 紀 斗 富 由 里 佳 保
カンカンカン!タイムアーーップ!!!!
はい!新元号決まりましたね。
「令和(れいわ)」
ですか。さっそくユーザー辞書登録っと。。。
自分で候補に入れといてなんですけど、
“和”もういっかい使っちゃっていいんですね。
ライターとしては字面的に後ろが強めでバランスが気になりますが、
なんといっても“令”がキレイですし、どことなく未来感。
ただこれまでのサ行がラ行に変わったことで、
発音がちょっとむずかしくなっていませんか。
アナウンサー泣かせの元号ともいえるかもしれません。
さて肝心の予想結果ですけれども・・・
3音というヤマは当たりました!となると次の次の元号は
4音の機運がさらに高まりますね。
“和”は昭和で使われていたので候補から外し気味でしたが、
いちばん惜しかったのは“永和(えいわ)”でしたね。
音では1字ちがい!!くぅ~~~っ…
と悔しがっているわけでもありません。“令”は完全に想定外でしたから。
(「令月の令」といいますが、そう説明が必要な時点であまりいい選定ではないという気もしていますけれども)
なにはともあれ今後ウン十年とお世話になるてあろう元号ですので、
なかよく付き合っていくしかありませんね!
よろしくな、令和ちゃん!!!