みなさんこんにちは!
大阪市・越谷市のウェブ制作会社エンジョイワークスです。
以前ランニングを始めた話をこちらのブログで書きました。
で、現在。走ってません。
言い訳は色々あるんですけど、第一にしんどいということです。
眉間にシワを寄せながら汗をかきかき、
膝と足首に負担をかけ続ける必要がどこにあるのか、
だんだんよくわからなくなってしまったんですね。
かといって何も運動をしないわけにはいきません。
そこで代わりに習慣化しているのがウォーキングというわけです。
ハードルの低さが習慣につながる(と信じて)。
ランニングに比べてウォーキングのいいところは、
当然ながら負担が軽いこと。
動作そのものの負荷だけでなく、実行する際の手間も少ないのです。
カーテンを開けて寝て、早めに目が覚めたら、
あまり気構えることなく散歩にでかけられます。
それと、ランニングよりも何かと余裕があるぶん、
考えごとをするのにも便利です。
そういえばあの食材切らしているから今日買わなきゃ・・・とか、
帰って洗濯したらすぐ乾きそう・・・とか、
それこそ次のブログ何書こうかなーとか、色々思案できます。
ながらスマホを極力回避しつつ、思いついたことはスマホでメモしながら。
歩けば歩くほど、不思議と心が上向く。
そして、なんといっても向精神作用を見逃すわけにはまいりません!
文筆の世界では昔から、散歩を習慣にする作家が多かったと聞きます。
机にかじりついて作業しがちな職業だからこそ、
定期的に身体を動かし血の巡りをよくして、気持ちも上向きにできるわけです。
いや~いいことずくめですね!!
まちを歩き回っていると、さまざまな発見があります。
ハト・カラス・スズメではない謎の小鳥の群れに遭遇したり、
河川敷で凧を揚げている人がいたり、
夕暮れになると魚が水面を飛び跳ねていたり。
そうした光景は、走っているときではなかなか目をやる暇がありませんが、
ウォーキングならスマホで写真に収めながらのんびり観察できます。
試しに30分ほど、歩き続けてみてください。
腰から足にかけて、筋肉が適度に張ってくると思います。
歩くだけでも意外と運動になるんだな~と驚きます。
雨の日でも旅行先でも、どこでも普段着のまま続けられる点でもポイント高し。
みなさんも一緒に、レッツ・ウォーキン!!