みなさんこんにちは!
大阪市・越谷市のウェブ制作集団エンジョイワークスです。
最近とどこおっていたアプリ紹介のコーナー!!
久々の今回は、今さら感がハンパないあの有名ウェブサービスのご紹介ですッッッ
ウェブライターが今さら『ボケて』に参戦してみた
もはや説明も不要でしょうっていうぐらい普及している(よね?)、
大喜利系SNS『ボケて(bokete)』。
もしかしたらキャッチコピーづくりに役立つことがあるのかもしれない、
という真面目な気持ちと、
暇つぶしにもっていこうだろう、というあやふやな気持ちで、
超今さらながら参戦してみることにしましたよっと。
まだ始めたばかりであんまり詳しくないのですが、
とりあえず無料で登録・無事にボケ始めることができました!
大量に流れてくるお題のなかからボケたいものを選んでボケればよいので、
投稿すること自体はとってもお手軽です。
そう、投稿すること自体は、ね。。。
想像以上に厳しかった『ボケて』界
タイムラインを眺めていると、みているこっちが
赤面しちゃうくらいつまらないボケが大量に流れてくるので
つい「自分でもいけるんじゃね??」などと勘違いをしてしまうわけですが…
ネタを前にして、初めて気づくんですよね。
「甘かったわ」と。
正直いって、キャッチコピーを考えるよりもむずかしかったです。
それに頑張って考えついたやつでも、全然評価もらえないもん。
(自分でもそんなに面白くない自覚があるところがまた辛い)
恥ずかしすぎるんで、こちらでアカウントを公表することは差し控えさせていただきます。
とても辛い日々を送っていますので、心中お察しください。
ただ、ざっと人気ボケてを観測しますと、どうしてもサブカル方面のウケ方が目立ちますね。
有名漫画やアニメの台詞、キャラクターを絡めた作品が多くバズっている印象です。
そのため、そうした知識に疎い人が不利である側面は否めませんが、
何にせよなかなかアイデアが出てこない自分に驚いたです。
それだけ、普段のライティングとはまた違った
頭の体操になっているということでしょうから、
まったくウケなくても挫けることなく、
ボケを重ねていきたいと思います!!!(半泣き)