こんにちは!大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
長堀橋~堺筋本町はランチ激戦区
弊社の大阪オフィスがあるエリアはランチ激戦区で、安くておいしいお店が
たくさんあります。
それはそれで嬉しいのですが、カウンターが狭くて知らない人と距離が近すぎたり、
わいわいがやがやうるさかったりするので、人嫌い発動中のときは
ああああああああああああああああああああああ!!!!
ってなります。
そんなときにお勧めの優雅にランチできるお店をご紹介します。
こないだ行ったときなんて、ドルチェが出てくるタイミングまで客は
私一人でした。
なぜならちょっとお値段と敷居が高いから。私にとっては
ゆったりとおいしいものが食べられる最高の空間です。
『AMBROSIA』
かつて銀行だった建物なので、金庫室が残っていたり
天井が高かったりと重厚感があります。
天井が高い家にして本当によかったわねー!と大和ハウスのCMごっこを心のなかでするもまた一興
以前、このビルの2階のフレンチ『リストワール』をご紹介しました↓
https://enjoyworks.co.jp/96311828/l-histoire/
このときランチで7000円つかった私からしたら、
今日の1700円(ドルチェ込)など安いものです。
おいしいものに関してはお金に糸目はつけません。
前菜盛り合わせ。白身魚+タルタルソースなど2階のフレンチよりは
親しみやすいものも入れつつ、なんらかのパテを塗ったパンや
芸術的に彩る赤いソースが高級感を漂わせる。
ちょっと欲を言うならこの赤いソースは下がってくるより上がっていく方が
服の袖に付く心配がないからよかったのになと思うけれども。
おいしいからいい。
ブロッコリーとしらすのオイル系パスタ。
細麺にソースが絡んでおいしい。
店内には私一人。こんな天井高い広々したお店に、私一人。
なんて贅沢!
スタッフは5名。あとなんかボンジョールノ!グラッチェ!言うてくる
イタリア人(オーナー?)。
ドルチェは抹茶のマカロンとチョコレートケーキの
ベリーソース添え。なにベリーソースやねんと思った。
多分ラズベリー。2Fのフレンチと異なりあんまり説明は
詳しくしてくれない。
でもやっぱりおいしいからいい。
ドルチェ食べてるときにやっと他のお客さん来店。それでも
3人だけなので静かで落ち着いた空間はキープできている。
写真は撮っていませんがオリーブオイルを付けて食べるパンと、
アイスミルクティーも合わせて1700円でした。
雰囲気やゆったり過ごせる空間に対してのコストと考えると、
全然高くありません。
また行きます!
ブログ情報はこちら↓