どうも、こんにちは!
大阪市でホームページ制作をしている株式会社エンジョイワークスです!
さて、今回は「GUのジーパンが神コスパでカッコいい!」という記事についてです。筆者は男なので、メンズ版の話になります。こないだ久しぶりにGUでジーパンを買いました。というのも半永久的に着られる耐久性抜群のカッコいいズボンが欲しくなったからです。
昔は逆にジーパンが苦手で、絶対に手を出さない部類のファッションだったんですが、最近はなぜか「ジーパン欲しいなぁ…」と感じていました。チノパンやスラックスなどを好んで着ていたんですが、洗濯すると一気に劣化して見た目が悪くなったり、毛羽立ちしたりするのが気になっていたんですよね。カッコいいんですけど、そのあたりの耐久性にコスパが悪いと感じていました。
スラックスなんかは特にファッションの背景上、綺麗に着ることがあくまで王道だと思います。汚れていたり、しわしわだとカッコ悪さが際立つんですよね。センタープレスが残るようにクリーニングに出すか、アイロンがけするかなど、手入れやメンテナンスが必要だと思います。
これに対してジーパンは
1.ダメージや汚れ自体がカッコよく見える
2.雑に扱っても問題ない耐久性
3.洗って乾かせばパリっと新品感がする
4.わりと何にでも合う
という感じです。
最強じゃないですか?
ということで今回私が購入したGUの最強ジーパン(メンズ版)を紹介します!
ストレッチスリムジーンズで細身シルエット!

参照:GUオンラインストア
このジーパン、履いてみましたがめちゃくちゃカッコいいです。私みたいなジーパン初心者なら、まずはこれ買っとけばOKだと思います。細身なんですが、スキニーほどピッタリしすぎていないんですよね。ストレッチもかなり効いていて、非常に動きやすくて快適です。シルエットも画像の通りがっつりテーパードが効いていて洗練されたスタイルを簡単につくれちゃいます。
好みの問題だと思いますが、画像のブルーが個人的には一番イケてると思います!スキニーのような肌に張り付いたパンツが苦手な人にはオススメです。細身なので最近定番化しているオーバー系のトップスにもピッタリだと思います。
デメリットとしては細身のストレッチ系パンツの宿命といいますか、「膝抜け」の可能性があることですね。まぁこれは仕方ありません。日本人は欧米人のように膝が綺麗じゃないので…
レギュラージーンズでドカッと無骨に!

参照:GUオンラインストア
GUのレギュラージーンズは少しだけテーパードが効いているストレートタイプですね。腰から裾までほぼ同じ幅でストンと落ちたスタイルをつくれます。やぼったいと言えば、確かに昔からあるスタイルでそうも見えるんですけど、オーバースタイルが定番化したおかげで、オシャレに見えるんですよね。
股上も深くゆったりしているので、動きやすさも抜群!超快適です。これもトップスはオーバーが似合うと思います。
色は画像のブルーが綺麗でした。若干ケミカルウォッシュのような淡いブルー。ダークになりがちな冬のコートにも綺麗に映える色合いだと思います。
最近また流行りが再燃しているエアフォース1のスニーカーなどを合わせたら最高にキマりそうですね。
結論:GUのジーパンってやっぱりコスパ最強!
セールの時期で変わってきますが、こんなものが1500円~2500円くらいで買えるなんて激安です。
しかもGUのジーパンは裾直ししなくてもいいように、ほとんどのジーパンが股下76cmで作られています。一般的な日本人男性の身長を170cmとすると股下の平均値はだいたい77cmらしいです。
男でズボンをウエストにきっちり合わせて上げパンで履く人は、今の時代あまりいないと思いますのでGUの股下76cmくらいがちょうどいい丈感なんですよね。なので買ってすぐ使うことができます。裾直しってわりとめんどくさいので、こうゆう細かい配慮は助かりますよね。
耐久性・デザイン・履きやすさ、すべてが高いレベルでまとまっていると思うので、ジーパンをお探しの方はぜひ買ってみてください!