こんにちは!大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
健康診断の再検査で、肺の影がなんでもなかったと分かり
ほっとしております。まれに血管の影などが映ってしまう
こともあるようですね。CTを撮るとものすごく高いのでもう
勘弁してほしいところです・・・。
気づいたら前屈できなくなっていた
ちょっと若い頃得意だった伏臥上体反らしをやってみたら
思いのほか上がらなくて、「え 待って待って・・・」と
前屈してみたら、手が膝までしか行きませんでした。
体かったwwwwwwwwwww
と笑っている場合ではありません。
可動域が狭くなるということは、なんやかんやで
老いに直結してしまいます!
そこで、私のように普段運動不足で体がかたくなって
しまっている人たちにおすすめしたいのが
ラジオ体操のTV版です。
「なにが健康づくりだよこんなもんしなくても健康だよむしろ
こんな朝クソ早くに起こされて全員で同じ動きさせられる
薄気味悪さに心の健康むしばまれてんだよこっちは」
と思っていたドライな子ども時代の夏休みの私。
まさか自らラジオ体操を欲するときが来ようとは・・・。
NHKテレビ体操
Eテレで午前6時25分から35分までの10分間、毎日
ラジオ体操をテレビで放送しています。
私は朝はバタバタしているので、録画しておいて夜に
やるようにしています。
「みんなの体操」「オリジナルの体操」「ラジオ体操第一」
「ラジオ体操第二」のなかから、ラジオ体操のどちらか
+もうひとつという組み合わせになっています。
たったの10分ですし、
全身を伸ばして委縮した筋肉をほぐし、血行を良くすることを
目的としているので、
ハードな筋トレとは異なりやっていて気持ちいいです。
体は動かさないとどんどん錆びついてしまいます。
今やるのとやらないのでは、10年後20年後が
違ってきます。
可動域を少しでも広げてそれを維持していくことは、
人生100年時代といわれている今、イキイキと
好きなことを楽しめるおじいちゃんおばあちゃんに
なるためにとても大切なことだと思うのです。