こんにちは!大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
コスメBOXが今月も届きましたので速戦わせてみましょう。
★BLOOM BOX★
・THE M (ザ エム)マスターカバーコンシーラー
現品!1600円です。
グリーン・ピンク・イエロー・ラベンダーの4色展開で、
私のBOXにはグリーンが入っていました。
ちょうどグリーンのコンシーラー欲しかったので嬉しい!
グリーンは赤みの気になる部分を消し去ってくれるのです。
・ザーネクリーム
現品!680円です。
有名ですけど初めて使いますザーネクリーム。
ハンドクリームとして使う人が多いんでしょうが、私は今ハンドクリームの
ストックがあるのでこちらはかかとやひじのケア用として使います。
日焼けしてほてった肌の保湿にもOKと@cosmeさんのサイトには書いてありましたが、
日焼け後のほてった肌にクリームは厳禁ですので気をつけてくださいね。
やけどと同じ状態なので、油膜で覆ってしまうと熱がこもってしまって治りが遅くなります。
水みたいなさっぱりしたローションや冷蔵庫で冷やしたアロエジェルなどで
とにかく冷やすことが先決です。肌が落ち着いてくるまで、しばらくは油分の多い
リッチな美容液やお肌にフタをする役目のワセリンやクリームなどは使用を控えてください。
日焼け後は攻めのケアよりいたわるケアを!
・ピュアヴィヴィ クレンジングシート
現品!300円です。
安いけどクレンジングシート現品は嬉しい!
シートを肌に当てて5秒経ってから優しく拭き取ります。
ダブル洗顔不要で、拭き取り化粧水としても使えます。
クレンジングシートって、本当にちゃんと汚れが落ちているか不安になりますよね。
私もこれを使った後に試しに他の洗顔シートで仕上げをしてみましたが、
汚れはほとんどつかなくて、ちゃんと一枚で落ちてるんだと安心しました。
・エッセンシャル flatボリュームダウン シャンプー/トリートメント
シャンコンのサンプルパウチ5回分で297円相当。
他ブランドの高額なボリュームアップシャンプーを使っているので
ボリュームダウンは全然いらない・・・。アラフォーはボリュームダウンなんて
させてる場合じゃない。まぁでもせっかく入っていたので旅行でもする際に
使ってみます。
・Waphytoデリケートゾーンケアセット
ボデイウォッシュ・ボディローション・ボディオイルのサンプルパウチ3回分で1105円相当。
Waphyto(ワフィト)は気になっていたブランドだったので試せて嬉しいです。
オイルが高額なのでサンプルパウチなのになかなかのお値段(オイル現品は30mlで8000円)。
合計3982円。
月額が1650円なので、約2.4倍。
先月よりすこ~~しだけコスパUPですw
★RAXY★
今回はオンリーミネラルとコラボしているので豪華ですよ~!
・ONLY MINERALSミネラルピグメント
現品!1800円です。
チーク・アイシャドウ・リップなどマルチに使える、
ミネラル100%でお肌にも優しいパウダーです。
私のところに届いたのは廃盤になっているN06プレイフルという色番でした。
廃盤て・・・古いやつかよ・・・気に入っても買えないし・・・ミストグレーが
入っていた人羨ましい・・・と思いましたが、使ってみるとブルベに映えるハッキリとした
ピンクで、目尻や目頭にポイント的に使うつけ方なら大人でも違和感なく馴染みます。
これはこれで良き!
・ONLY MINERALSミネラルカラーセラム レッドコーラル
現品!2500円です。
リップ美容液というカテゴリーなんですが、驚くほど鮮やかな発色で
リキッドルージュと遜色ありません。天然色素とミネラルでこの色味を
出しているんだからすごい。レモングラスの香りがけっこう強いですね。
ティントタイプではないのでマスクにはガッッツリつきます・・・でも、
石鹸で落とせるお肌に優しいコスメは、今の時代ともマッチしているように思います。
同商品のニュアンスチェンジカラーのターコイズはもう持っていたので、
違う色が入っていてよかったです。カルテのリップで好きな色を
レッド系とコーラル系にしていたので、そのものズバリな色で嬉しいです。
同じような色ばっかり届いてもつまらないので、カルテの好きな色は毎月
更新するようにしています。
・ONLY MINERALSマーブルフェイスパウダーシマー ウォーム
現品!4500円です。
このパウダー、SPF50+/PA++++でお直しパウダーとしてとても
期待しているんですが、口コミはものっすごく評価低いんですよねぇ・・・。
すぐに固まってブラシにつかなくなり、ゴリゴリ削らないと使えないんだとか。
仕上げのお粉はとても重要ですからね。ノリが悪いなと思ったら容赦なく捨てます。
合計8800円相当。
月額が2480円なので約3.5倍。
先月より大幅コスパUP!
やっぱりブランドとのコラボBOXは強いですねぇ。
★総評★
今月は引き分けとします!
RAXYはコスパの良さは圧倒的だったんですが、
BLOOM BOXは品数と試してみたかったブランド(Waphyto)が
入っていてどちらも甲乙つけがたかったので。
来週にはBLOOM BOXの限定BOX『SUMMER BOX』が届きます。
そちらの中身紹介もお楽しみに!