こんにちは!
大阪市でWEB制作をしている株式会社エンジョイワークスです。
最近、筆者は「ピクセルアート」にハマっています。
ピクセルアートとは「ドット絵」とも呼ばれており、
カクカクしたデザインが特徴のイラストです。
「スーパーマリオ」「ドラゴンクエスト」あたりの
レトロゲームが一番イメージしやすいと思います。
1×1pxの正方形で構成され、形の微調整がしやすいため、
絵が苦手な人でも慣れれば簡単に描くことができます。
96×96pxで描いた太陽の塔(4倍に拡大)。製作時間は約30分。
ピクセルアートを描くためのおすすめソフト
ここからは、ピクセルアートを描くためのソフトをご紹介します。
ぶっちゃけWindowsのペイントソフトでも描けるのですが、
ドット絵専用ソフトのほうがプロっぽくて気分がアガります。
パソコンでドットを打つときにおすすめなのが「EDGE」。
無料ソフトですが、基本的な機能はばっちり整っています。
上のイラストも「EDGE」を使用して描きました。
操作もシンプルなので、初心者ドッターにおすすめです。
ちなみに、さらに多機能を備えた有料版「EDGE2」もあります。
また、「ドットピクト!」というスマホアプリもあります。
完成したピクセルアートを投稿できるSNS的な機能があり、
スマホならではの楽しみ方ができるアプリです。
ピクセルアート初心者におすすめの書籍
「ツールはわかった。でも描き方がわからない!」という方には、
そのものズバリな「ドット絵の教科書」という本がおすすめ。
基本的な描き方から応用まで、丁寧に解説されています。
電子書籍がない&外出自粛でまだ手に入れていないのですが、
「ピクセル百景」は想像力を刺激してくれる良書の気配がします。
ひたすらカチカチとクリックして描くピクセルアートは、
集中力を鍛えたい方におすすめです。
こんな時期だからこそ、新しい趣味を始めてみませんか?