こんにちは!
大阪市でWEB制作をしている株式会社エンジョイワークスです。
先日、こんなWebページを発見しました。
自分の家を中心として、近所に欲しい店を10個選び、
「理想の街」をつくろう、というシミュレーターです。
その人の大切にしていることやライフスタイルが分かるので、
会話を盛り上げるきっかけとして使えるのではないでしょうか。
以下、筆者の例です。ボケ一切無しの大マジで考えました。
(なんとなく重要度別で分けてますが、特に意味はないです)
重要度★★★:推し事の必需品
1.メルパルクホール
新大阪駅の近くにある劇場です。
もっと近くにあれば当日券とか並びやすいな、と・・・。
2.ファミマ
チケット引き取りのため。
3.セブンイレブン
チケット引き取りのため。
4.アニメイト
劇場で予約したブルーレイを受け取るため。
2.5次元が私の生きがいなので、
このあたりのラインナップが最重要と考えました。
ちなみにコンビニで普通に買い物するのは月3回くらいです。
あと、1番にメルパルクホールを挙げたことによって
「店ちゃうやん」というツッコミが聞こえてきそうですが、
まあ、その、お金を払って観劇する場所ですから。
重要度★★☆:あったらうれしい
5.映画館
応援上映とかライビュとか積極的にやってると尚良し。
6.100円ショップ
工作やハンドメイドをする際の、代用パーツ収集のため。
現住所の近くにも100円ショップはあるんですけど、
20時閉店なんですよね。21時までオープンしててほしい。
7.TSUTAYA
レンタルはあまり利用しないのですが、書店&文具店として。
重要度★☆☆:癒しに全振り
8.リラクゼーションサロン
酷使しまくった肩と首を癒してほしい。
9.コメダ珈琲店
たまに、体が美味しいコーヒーを求めるときがあるので。
10.猫カフェ
癒してほしい。(2回目)
真剣に考えたつもりなんですが、見返してみて、
「我ながら欲望に忠実すぎるな」と思いました。
ていうか、これ、梅田近辺に住んだらほぼ解決するよね?
~完~
(※良い子はこんな風に会話を強制終了させないように気をつけよう!)