こんにちは!
大阪市でWEB制作をしている株式会社エンジョイワークスです。
先日、ニュースでこのような話題を耳にしました。
=============================
謎解き形式のスマホを使ったゲームでまちの魅力を紹介し、
新型コロナが収束した後の観光誘致につなげる取り組みを
大阪と奈良の自治体が、共同で始めました。
(中略)
スマホのアプリを使って、謎解き形式のクイズに答えていくと、
ドローンで撮影された絶景の映像が見られたり、
周辺のグルメ情報が表示されると言うことで、
巣ごもりしながら地元の魅力を知ってもらい、
新型コロナが収束した後、訪れてもらいたいとしています。
=============================
ゲームのタイトルは『龍姫と風神さまの失くしもの』。
謎解きの舞台となるのは、大阪府柏原市と奈良県三郷町を結ぶ龍田古道です。
古道といえば世界文化遺産に登録されている「熊野古道」が有名ですが、
龍田古道は日本最古の官道(国が整備した道路)であるといわれています。
外国人観光客で賑わった熊野古道も、今は閑散としているとか。
また、この地で祀られている「風神」がゲームのテーマになっています。
ゲームの主な流れ&感想
プレイヤーはPCまたはスマホのトークアプリ「LINE」に送られてくる
謎を解き、風神の失くしものである風袋(かぜぶくろ)を探します。
カメラやドローンで撮影された動画が送られてくるので、
実際に龍田古道を散策しているような気分を味わえます。
「えっ、こんな場所にこんな物が!?」と驚くようなことも。
歴史が好きな人にぜひプレイしてほしいと思いました。
ちなみにゲーム自体は30分でクリアできました。
謎解きのセオリーを知っていればサクサク解けると思います。
ヒント機能もあるので、謎解き初心者さんも安心ですよ。
また、クリア特典として、
柏原市・三郷町のお店で使えるクーポンがもらえます!
ネタバレになってしまうので詳しくは言えませんが、
実は柏原市って100年続くワインの産地なんですよね・・・。
今、多くの観光地がさまざまな工夫で
観光客減少を乗り越えようとしています。
今回のゲームを通じて、ぜひ応援したいと思いました!