こんにちは!大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
肌も、髪も、爪も、ケラチンというタンパク質でできています。
美肌に必須のコラーゲンも、実はタンパク質の一種です。
タンパク質をしっかり摂ることは、美容にも健康にも欠かせないのです!!
ということでたんぱく質を手軽かつおいしく摂取できる食品・飲料をご紹介します。
タンパクト
meijiのタンパクトは種類が豊富です。スーパーで発見したらとりあえず一度買って食べてみていますが、今のところ「これはアカン」というものには出会っておらず、どれをチョイスしてもまあまあおいしいです。
↓はチーズの風味があるのでおつまみにもいいかもしれません。
ビスケットということですがクラッカーに近く、口内の水分はすべて持っていかれるので飲み物をご用意のうえお召し上がりください!
タンパク質が多めに入っている食品特有のもったりした重さが一番控えめだったのは↓のヨーグルトテイストゼリーです。
↓チーズまであるんですよ。ご存じでしたか?
こちらはカルシウムまで入っています。
姉妹品で脂肪分を25%カットしたチーズもあります。
↓おやつにピッタリなチョコビスケット。
チーズ味のビスケットにチョコ???と思いましたが食べてみるとそんなに違和感はなかったです。
グラノーラ プロテインin
カルビーのグラノーラプロテインinは、一食分(低脂肪乳200mlを入れて)でタンパク質がなんと20gも摂れるんです!!
味も普通においしいのでグラノーラが好きな方はぜひ試してみてください。
私の朝ご飯はだいたいこれかプロテインバーです。
プロテインバー
もういくつ食べたか・・・数あるプロテインバーのなかで一番おいしいのではと思っている1本満足バープロテインチョコです。
これもプロテイン(=タンパク質)が15gも摂れる優れもの。
ザクザクちょうどいい固さで噛み応えもあるので満足感も得られます。
SABAS
↓の二つはよくコンビニでも見かけますよね。
ココア味もバナナ味も、プロテインにしては比較的飲みやすくて好きです。
自分でプロテインの粉を溶かして飲むこともあるんですけど、どう頑張ってもダマが大量にできるのが地味にストレスで。
これなら滑らかな喉越しでおいしく飲めてタンパク質が15gも摂れます!
↓そしてサバスにはこんなのもあります!
コラーゲンが入ったミルクティー味と、ヒアルロン酸が入ったミックスベリー味。
どちらもミルクプロテインが12.5g入り。
味も悪くないです!ミルクティー味は甘めで、ミックスベリー味は酸味があってスッキリしています。
いかがでしたでしょうか。タンパク質を手軽に摂れる商品は他にも巷に溢れているので、「コレだ!」と思えるものに出会えるまで、いろいろ試してみるのもいいのではないでしょうか。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。