こんにちは!大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
サブスクといえばAmazonプライムやNetflixなどの動画配信サービスが有名ですが、
それ以外の分野でも定着しつつあります。
実際に私が利用しているものからネットで見かけて気になっているものまで、
分野別でご紹介します。
★化粧品★
・RAXY
楽天が運営しているので品揃えにも企業のパワーを感じます。
毎月カルテに沿ってコスメ中心かスキンケア中心で商品が届きます。
しっかり元はとれますし、「ハズレだな・・・」と感じたことがありません。
ときどきコスメブランドとのコラボ企画があり、その月はいつも以上に
コスパがよくなります。
・BLOOM BOX
https://www.cosme.net/bloombox/
こちらも実際に私が利用していて気に入っているサービスです。
RAXYより当たり外れが激しいので、そういうのも楽しめる方にはオススメです。
ときどきスペシャルBOXの企画があり、それはかなり競争率が高いのですが、
GETできるとかなりお得でテンション上がります。
・My Little Box
※これ以降でご紹介するサブスクは私自身が購入しているものではありません。
こちらはパリ発のBOXでオシャレ度が高く、コスメだけでなく雑貨も入っています。
クラランスやシスレーなどのデパコス好きさんにオススメ。
★缶詰★
・mr.kanso(ミスターカンソ)
今私が一番気になっているサブスクがコレ。
ごはんのお供やお酒のアテになる缶詰が毎月4~6缶届きます。
長期保存できるので非常食として常備しておくのにちょうどいいですね。
サイトでチラッと見ただけでも、出し巻き・チョコレートケーキ・鮭の心臓・
肉じゃが・つぶ貝のアヒージョなど気になる缶詰だらけ。
単月購入やスキップ(1回お休み)もできるようです。
※画像はイメージです
★香水★
・カラリア
香水のサブスクは他にもいくつかありますが、カラリアは取り扱いブランド数が520以上と
多く、ハイブランドも取り扱っていることから一番オススメかなと思いご紹介しました。
一か月4ml(40プッシュくらい)で1980円です。
ちなみに香水はランバンのエクラ・ドゥ・アルページュがオススメです!
「いい香り!」と褒めてもらえることがよくあります。
★バッグ★
・ラクサス
これはオススメではなくあくまで「こういうのもありますよ」
というだけなんですが一応ご紹介しておきます。
月額6800円でブランドバックがレンタルできます。
ハイブランドのバッグを購入するまえにお試しできていいかも!と
利用しかけたのですが、下記サイトの評判を見て怖くなったので利用は控えました。
なので興味がある方はよく調べたうえで判断したほうがいいかもしれません。
以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。