こんにちは!大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
駅のエスカレーターでよくあるんですが、どう考えても長い列に
みんな並んでいるのが明らかなのに横から割り込んでくる人がいます。
そんなときの対処法を考えてみましょう。
1:体でブロック
「あなたが入る隙などありませんよ」とばかりに
前の人にピッタリくっつき、それでも入ってこようと
したら体でブロックします。体当たりしても負けないよう
日頃から体幹を鍛えておくことが重要です。
2:口頭で注意
「並んでるんですけど」
英語ではI’m waiting in line.
もっと短くI’m in line.でも伝わります。
たまに素で気づいてなくて割り込んでくる人も
いるので、声に怒気は含ませずにフラットに
声掛けする方が無難でしょう。
3:心の中で呪う
心の中はあなただけのものです。
妄想でなら、突然後ろから張り倒そうが
ヤクザのような絡み方で困らせようが、
許されるのです。
さぁ、好きなだけ痛めつけてやってください!
あとこういう座り方する人も迷惑
4:後から追いついて顔を確認する
割り込まれてしまったものはもう仕方ありません。
ならば、追いついて犯人の顔を確認してください。
だいたいブスです。
こんなにブスだったのか。なるほど。世の中生きづらくて
ストレスを抱えているのだろう。割り込みくらいさせて
あげていいじゃないか。
と思えること請け合いです。
5:自らをワンランク上に起き同じ土俵で争わない
4番と近いのですが、もはや顔を確認することもしない
レベルに達します。
どうぞどうぞ、お先にどうぞ。ここに割り込むことで
あなたが短縮できる時間はせいぜい数十秒でしょうが、
そんなにお急ぎならどうぞお先に。
徳を積んでいると思えばいいのです。
いかがでしたでしょうか。
日本人は波風を立てるのをよしとしない国民性なので、
無難なのは3番・5番あたりかもしれませんが、
態度で示さなければマナー違反に気づかない輩には
毅然とした態度で挑みたいと個人的には思っています。