こんにちは!
大阪市でWEB制作をしている株式会社エンジョイワークスです。
最近『ヒプノシスマイク』がメッチャ人気ですよね。
筆者の周りでも、よく話題になっています。
=============================
『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』は、
キングレコード内レーベル・EVIL LINE RECORDSが手掛ける
男性声優12人によるラップソングプロジェクト。
(中略)
2017年9月2日プロジェクト始動。
始動の際に公開された第1弾ミュージックビデオ
「ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-」は、
当時全く無名のプロジェクトだったにも関わらず、
YouTube急上昇ランキング3位にランクインするなど
大きな話題を呼んだ。
=============================
私はそこまでハマっているというわけではないのですが
(お祭り騒ぎを会場の外からコッソリと眺める程度)、
先日公開された新曲「Hoodstar」がフツーに好きな感じでして。
「カラオケで歌えたらカッコイイだろうなー」と思ったのですが、
練習してみたらビックリするくらいラップになりませんでした。
基本的な3つのコツ
というわけで、Googleという名の先人のテクニックを学び、
ラップを上手に歌うためのコツをマスターしたいと思います。
1、歌詞を覚える
ラップに限らず基本中の基本ですが、重要なポイントですね。
出だしをトチると、後がグチャグチャになってしまうので。
韻を踏んでいる箇所を意識するのも大切だそうです。
2、真似をする
たとえば、どのようにアクセント(強弱)をつけているか。
楽曲を聞き込んで、まずは真似をしてみるのが重要だそうです。
抑揚がないと、途端にお経みたいになってしまいます。
▲有難みが出る・・・といいけど。(画像はイメージです)
さらに、リズムのとり方も真似ること。
動画を見てみると、確かに体でリズムをとっています。
1名、ほぼ不動の方がいらっしゃいますけど。
記事冒頭の動画を、1分27秒くらいから再生してみてね。
3、恥ずかしがらない
噛んだらヘラヘラするのやめよう!!!私のことです!!!
とにかく練習が必要なことが分かった
まず6分もある楽曲の歌詞を覚えないといけない時点で
若干ハードルが高い気もしますが、
幸いにも「Hoodstar」は発表されたばかりの楽曲です。
カラオケ配信されるまではまだ時間がありますので、
今からしっかり練習すれば形になるのではないでしょうか?
筆者は音痴なのでヒトカラ一択ですけどね!悲しくなるからおしまい!