こんにちは。大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
私はペラッペラのペーパードライバーです。
「君ね、反対車線に吸い寄せられるように近づいていく癖あるから
気をつけてね」と言われたので怖くて免許を取得して以来一度しか
運転していません。
そういう運転が苦手な人にお勧めのサイトを見つけました。
http://www2.nissan.co.jp/DAYZ/SP/KOSOREN/
日産の女性向け運転マニュアルで、ハンドルの持ち方から教えてもらえます。
そのほか、
http://drive.nissan.co.jp/NEWDRIVER/PAPER/BASIC/
こちらのコラムもおすすめです。
運転が苦手な方はご覧になってみてはいかがでしょうか。
あなたの胃、疲れていませんか
最近、建物内外の温度差で自律神経が乱れたり、仕事のストレスが
蓄積したりで体調を崩している方が多いのか、電車内でも咳き込んでいる
人をたくさん見かけます。
そういう時は内臓も弱っているので、まずは胃に優しくしましょう。
ということで消化の良い食べ物、集めました。
食物繊維が少ないもの
きのことか海藻とか、なんとなく体に良さそうだから食べてしまいがちですよね。
でもきのこも海藻も食物繊維が豊富に含まれており、消化という観点では
あまりお勧めできません。
青菜・にんじん・じゃがいも・りんごなどが食物繊維が少なく消化には
いいそうです。
知らないばあさんから渡されたりんごをなんの疑問も持たずに口にする白雪姫の危機管理能力のなさってどうなの
脂肪が少ないもの
サシの入った高級肉はNGです(言われなくても胃が弱ってるときは
自動的にお肉はあんまり食べたくならないかもしれませんが)。
とは言え、たんぱく質を摂らないのも良くありませんので、
ささみを食べてください。あと、タラやカレイなどの白身魚もいいそうです。
口パッサパサになるコレな
調理方法は?
消化にいいのはどっちかと考えたら自ずと分かるかとは思いますか、
固いよりは柔らかいもの
大きいよりは細かく切ったもの
がベター。
油の量は少なめに。
そして、刺激物はよくないので胡椒は控えてくださいね。
あなたは誰かにとってのかけがえのない人です。自分を労わって
あげてくださいね。