こんにちは!大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
最近眠りが浅くて疲れがちゃんと取れていなかったのですが、いろいろ
試して改善できたのでその方法をご紹介します。
★アプリ『熟睡アラーム』★
熟睡アラームは無料でも使えるアプリで、睡眠効率やどれくらいの時間いびきをかいていたかなどが分かります。
浅い眠りのときをセンサーが判断して起きやすいタイミングで起こしてくれるアラーム機能も。
このアプリには熟睡サウンド機能というのがありまして、波の音やエステで流れてそうなヒーリングミュージックなどがランダムで再生されるのですが、これがとてもイイんです。
なお、有料ですが録音した自分のいびきを聞くこともできます。
一晩中いびきを「録音するで!」と頑張ってくれているからでしょうかね、やたら電池を消耗するのでスペックの低いスマホに入れるのはやめた方がいいかもしれません。

★ドリンク『CHILL OUT』★
チルアウトはリラクゼーションドリンクです。
手越さんも飲んでいるようなのですが私が購入したのは手越さんの影響ではありません。
さまざまなシチュエーションでエナジーが求められているけど、実はリラックスの方が必要なんじゃない?っていうコンセプトが好きです。
たしかに、集中!!って凝り固まっているときよりも、ゆる~りリラックスできているときの方が、柔らかい頭でクリエイティブなものが生まれることってありますよね。
そして、このドリンクが安眠にも聴くんです!
寝る前に飲むと、眠りがいつもより深くなります。
★目薬『養潤水』★
角膜保護成分が入った目薬『養潤水』。
寝る直前にさすと、目に栄養分がぐんぐん行きわたっていくのを感じます。
「は~快適~~!!」と思うことにより、リラックスして安眠につながります!
★アロマ『ヴェレダ ラベンダーナイトオイル』★
以前もこちらのブログで紹介したことがあるヴェレダのラベンダーのエッセンシャルオイルです。
2,3滴を手首につけて、乾ききる前にこめかみや耳の後ろにもつけます。
これをつけていると寝つきが早くなります。
いかがでしたでしょうか。
仕事で最高のパフォーマンスを発揮するためにも、プライベートを思いっきり楽しむためにも、日々の睡眠を大切にしたいですね。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。