こんにちは!大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
私はうまいものを食べるためなら金に糸目はつけません(言い方)。
そこで、最近お取り寄せしたなかからおいしかったものを5つご紹介します。
肉・塩・海苔・お菓子・飲み物です。
ピエール・オテイザ ソシソン・アルデュード
フランスの「バスク豚」という絶滅の恐れがあった豚を
30年ほど前に保護し、7000頭まで増やすことに
成功したピエール・オテイザ氏。
彼がつくるパテや生ハムなどの加工品はどれも絶品なんですが、
今回はサラミをご紹介します。
約300グラムで3529円です。
太めの腸をつかって熟成させており、肉質はしっとり。
噛めば噛むほど良質な脂が出てきます。
少しだけ臭みがあるので、お酒も香りが強いものをぶつけるのが
おすすめ。ビールでもワインでも、フルーティーなものよりは
ガツンと苦みや渋みがあるものを合わせた方がおいしいと
思います。
https://item.rakuten.co.jp/otokonodaidokoro/bp-ts-33-025/?s-id=ph_pc_itemname
ヴェルトンヌ フルール・ド・セル
フルール・ド・セルとは、塩田に海水を引き込み、太陽と風の力だけで濃度を凝縮させ、
浮かび上がってきた塩の結晶を手作業で丁寧に採取したものです。
マグネシウムやカリウムといったミネラルを豊富に含んでいるため
普通の塩よりも風味が豊かで深みのある味わいです。
素材の味を最大限に引き出してくれるため、おにぎりやステーキなどに
このお塩を使うだけで最高のごちそうになります。
お値段は250グラムで1728円です。
https://www.vert-shop.com/?pid=118947626
田中正造商店 海苔
30枚入りで1620円です。
有明海で採れた海苔です。
チャック式の袋に入っているので保存しやすく、パリパリの
状態が長持ちします。
おにぎりはもちろん、小腹がすいたときにそのまま食べても
おいしいです。私はよく夢中で食べて唇の両端を切るので、
ほおばる際はご自身の口の大きさを把握したうえで小さく折りたたむ
などしてお召し上がりください。
http://www.nori-tanaka.com/shopdetail/000000000033/
ハスカップジュェリー
北海道土産として白い恋人の双璧をなすと個人的に思っている
ハスカップジュエリー。
甘酸っぱいハスカップジャムをバタークリームとクッキーで
サンドし、クーベルチュールチョコで縁取ったお菓子です。
こんだけ手が込んでいてまずいわけがありません。
お菓子の見た目をネタバレしているこのパッケージも
かわいくて好きです。
6個入が1500円です。
https://morimoto-shinya.jp/products/detail/36
珠屋小林珈琲店
創業80年!宮内庁御用達!
もうそれだけでかなり期待が高まりますが、こちらの
お店の商品はどれもその期待を軽々と超えてくれます。
ロイヤルブレンド200グラム1242円。
手軽なドリップタイプもあります(5袋で648円)。
このロイヤルブレンドが皇室に納めているものに
もっとも近い味なんだとか。
実は珠屋小林珈琲さんはココアも絶品なんです。
300グラム缶入りで1944円です。
思った以上にしっかりと密閉してくれる缶で、
開けるときちょっと大変なので、もう蓋をかる~く
のせるだけにしていますw いいんです。
どうせすぐ飲み切っちゃうので劣化はしません、
お砂糖は入っていなくて、きめ細かいのでお菓子づくりにも
ピッタリなココアパウダーです。
https://onlineshop.tamaya.coffee/
以上です。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。