こんにちは!
大阪市でWEB制作をしているエンジョイワークスです。
先日、仕事をしている夢を見ました。
頑張ってタスクをこなしても、現実の進行表は全部真っ白。
「せめて夢くらいはファンタジックにしてくれや」と思うのは私だけでしょうか・・・。
日常に刺激、足りてますか?
「まもなく隕石が落下する。謎を解き、地球を脱出するための資格を手に入れろ」
「研究所に閉じ込められた。巨大ロボットが作動する前に脱出せよ」
こうした非日常を“リアル”に体験できるイベント、『リアル脱出ゲーム』をご存知ですか?
頭を使って謎を解き、時には体を動かして、脱出を目指すゲームイベントです。
アニメ作品とのコラボの他、大阪の某有名テーマパークで開催されたこともあるんですよ!
リアル脱出ゲームのここが好き!
リアル脱出ゲームには、制限時間があります。(おおむね1時間)
1時間以内に謎を解き、ゴールにたどり着いた人だけが「脱出成功」となります。
つまり、すべての謎を解くことができず、「脱出失敗」になる人もいるわけです。
こうした緊張感のなかで、脱出に成功したときの嬉しさは格別!
ちなみに私は20回以上の参加経験がありますが、半分は脱出に失敗しています。
だけど、脱出成功の達成感が忘れられなくて、何度も参加してしまうんです・・・。
リアル脱出ゲームは「人の本性が見えるゲーム」
リアル脱出ゲームは、5~6人のチームで挑むのが一般的なルール。
チーム内での情報共有や協力が脱出成功のカギだといわれています。
ですが、刻一刻と制限時間が迫るなか、冷静さを欠いてしまうことも・・・。
リアル脱出ゲームとは、頭の回転の速さやひらめきだけでなく、
コミュニケーション力や精神力が試されるゲームでもあるのです。
平凡な毎日から“脱出”しよう!
リアル脱出ゲームは、全国各地で開催されている人気イベントです。
ぜひ「リアル脱出ゲーム (地域名)」で検索してみてください。
閉じ込められてみたいと思える非日常に、きっと出会えますよ!