こんにちは!
大阪市でWEB制作をしている株式会社エンジョイワークスです。
1シーズンを5年かけて上演した某テニス漫画のミュージカルが、
5月に一旦の区切りを迎えることが発表されました。
そのラストライブに推し(※)が出演することになり、
筆者は勢いで「全通(※)します!!」と宣言したのですが・・・
(※推し:他人におすすめできるほど応援している人、もの)
(※全通:すべての公演を見る=劇場に通うこと)
・1公演(初日)+2公演×2(2日目&3日目)=5公演
・5公演×2(大阪と横浜で開催されるため)=計10公演
体力が!!!! すごく!!!! いる!!!!
あとお金もいる!!!!!!
「何をするか」より「いつやるか」
というわけで、5月末までに体力をつけることにしました。
まずは平日の主なスケジュールを書き出してみます。
運動できそうな時間帯のところに★をつけました。
この空き時間に合わせた運動をやっていきます。
無理のない運動量からコツコツと
筆者、50m走ったらすぐこうなる。
・起床&出勤準備:約5分
パジャマから着替える前にスクワットをやっています。
「電車移動中に吊り革でつま先立ち」というのもありますが、
行きも帰りも混雑していて、それどころではないので・・・。
・休憩:約1時間
座ったままできる足上げ腹筋をやっています。
「ウォーキングがいいよ~」と勧められたのですが、
寒すぎて外に出る気がしません・・・。
(自分に甘いから体力がつかないのでは・・・?)
・風呂:約1時間
お風呂につかりながら腹筋をするといいんだとか。
脱水には気をつけなければなりませんが、
陸だと5回で力尽きる筆者にはちょうどいいですね!!
・寝る前:約1時間
デイリー消化しながら、再びスクワット。
肘が痛くて断念していたプランクも再開しました。20秒もたない。
すべては舞台で輝く推しのために。「プランク」で体力づくりをしよう。
万全の状態で推しの姿を見届けたい
そういえば先日、予約していた万歩計がようやく届きました。
ウォーキングのときは、これをお供に頑張ろうと思います。
(舞台版で推しが演じたキャラ)(ブレない)
・・・まあ、その前に、
チケットがご用意されなきゃ話にならないんですけどね!!