こんにちは!
大阪市でWEB制作をしている株式会社エンジョイワークスです。
先日、3COINSで気になるグッズをゲットいたしました。
スマホゲーム用ハンドルグリップ
¥300+税スマホゲームユーザー必見!
ハンドルグリップが入荷!コンパクトに折りたたむことも出来て、後ろ側にスタンドでスマホスタンドにもなっちゃいます!
もちろん充電しながら操作可能です!
ぜひお早めにGETしてくださいね♪ pic.twitter.com/BPIGflnLOb
— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) 2019年5月14日
「スマホゲーム用ハンドルグリップ」~。
最近さまざまなスマホゲームをたしなんでいるのですが、
「横持ちだと操作しにくい」という悩みがありました。
のんびりシミュレーション系ならともかく、
素早い操作を求められるアクション系は特に大変です。
果たして「スマホゲーム用ハンドルグリップ」は、
横画面ゲームプレイヤーの救世主になるのでしょうか?
製品の仕様
バネになっている部分を伸ばし、スマホを挟みます。
なお、外箱に「スマホカバーを外してください」の注意書きあり。
ジョイスティック部分は、後から自分で取り付けます。
位置は左下で固定ですが、持ち上げることもできます。
この部分に取り付けます(ジョイスティックどっかいきました・・・)
さらに、使用しないときは折りたたんで収納可能。
背面にスタンドがついているのも地味に便利です。
折りたたんだ状態。
スタンドを出した状態。
イヤホンや充電器を刺した状態で使うことも可能。
iPhone・Androidの両機種に対応しています。
実際に使ってみた感想
・ジョイスティックいらん!!
スマホの厚みのせいなのか、それとも不具合なのか
分かりませんが、どうも接触部分が微妙に浮いている様子。
操作していたキャラクターが急に立ち止まることが多く、
その度に入力しなおすのが地味にストレスでした・・・。
そうした場合でも簡単に取り外しできるのは良いと思います。
・グリップ部分はやはり握りやすい
良い点といえば、やはりグリップの握りやすさですね。
据え置き型ゲームのコントローラーとあまり変わりません。
ただし、意外と小さいので、手の大きい人は微妙かも?
個人的な結論としては「可もなく不可もなし」。
おそらくジョイスティックが売りだと思うのですが、
現在は外した状態で快適にプレイしています。
ちなみに、最初からジョイスティックが付属していない物が
キャンドゥから100円(税抜)で発売されています。
「ジョイスティックは使いこなせそうにないな」という方は、
こちらを買ってみてはいかがでしょうか?