こんにちは。大阪市でホームページ制作をしているエンジョイワークスです。
仕事のストレス、うまくいかない人間関係、自分や家族の体調不良など、
さまざまな理由で人は不眠に陥ることがあります。
不眠症の症状は大きく分けると3つあります。
●入眠障害…寝るまでに30分以上かかる
●中途覚醒…一晩に2回以上覚醒して、その後なかなか寝つけない
●早朝覚醒…朝の目覚めが普段より2時間以上早く、目覚めたあと眠れない
最近、上記3つすべて当てはまっていた時期があり、休憩時間に仮眠して
なんとかやっている状態でした。
同じ症状で苦しむ人のために、少しでも役立てばと思います。
まずは眠れない状態を受け入れる
焦れば焦るほど、頭が覚醒してしまいます。
シンプルに、自分が眠れない状態であることを受け入れ、
何故そうなってしまったのか、身体や心へのストレスの原因を探ります。
照明を暗くする
眠る1時間くらい前から、蛍光灯のような明るい照明を使っているのであれば
間接照明など暗めのものに切り替えます。脳が感覚的に「夜になった⇒寝ろ」と
指令を下して眠くなります。
好きな曲・音を聴く
後輩女子にお勧めを聞いてみたところ、
サティのジムノペティをおすすめしてくれました。
たしかにこれはいいですね!落ち着いてゆったりとした気持ちになれるので
穏やかに眠りに落ちていけそうです。
私は昨日のブログにも書きましたが最近グレゴリー・ポーター推しなので
彼が歌うナットキングコールの『モナリザ』ですね。
やさし~い歌声に包まれて幸せ気分に。きっと副交感神経が優位になり
リラックスできることでしょう。
お守りを握りしめる
実は私はこれが一番効きました(笑)
ストレスの原因が自分ではどうしようもできないことだと、
神にすがるしかありませんからね。めっちゃ効くといわれている
お守りを持っていると「これ持ってるから大丈夫!」と安心して
スヤァ・・・・と眠れます。精神的なことが原因で眠れていない人には
おすすめです。
ご自身をいたわってあげてくださいね。