こんにちは。エンジョイワークスです。
私の中でずっとくすぶっていたこの問題を解決する時がやってきました。
くまモンのイントネーションについてなんですが・・・。
『ドラゴン』や『アルフィー』と同じ発音でクマモン。
『イタリア』や『イケメン』と同じ発音でクマモン。
どっちよ?
っていう。
思わずこんな設問まで作ってしまう始末。
良かったら皆様のお声をお寄せください。
回答後のページで、他の方の回答も見れます。
私は大阪営業所の所属なので、こっちで周りのスタッフに調査しても
「え、ドラゴンと同じイントネーションでくまモンでしょ。それ以外あるの??」
と圧倒的にドラゴン支持なんですが、TVでアナウンサーの方がイタリア・イケメンと同じ
イントネーションで言ってるんです「くまモン」て。
なので、おそらく標準語エリアではもっと票が分かれるのではないかと
予想しています。
ちなみにくまモンの「モン」て何よ?という疑問はwikiで簡単に解決しました。
「熊本者(くまもともん)」から来ているそうです。
どうせならついでに解決してしまいたい熊問題が私にはもう一つあります。
木彫りの熊って、誰が喜ぶの?
製造者の方々にはとっても失礼な疑問なんですが、いらないお土産の代表格として
ペナント等と共に例に挙げられることが多いじゃないですか。
ちょっと聞いてみたいなと思いまして。
回答の上、コメントまで下さった優しい方が!
「すでに有るからw 一家に一枚横山大観、一家に一台木彫りのクマ W」
とのこと。
なるほど。ではまだ一台もご家庭に木彫りの熊がない家庭に限定して
質問した場合は、「もらってやってもいいよ。」っていう方はいらっしゃるのかもしれませんね。
試しに木彫りの熊で画像検索したところ、ちょっと欲しいの見つけちゃったんです。
赤枠で囲ったやつ。
大きい魚にガブリと食われています。
か、かわいい。変なもの好きな私の血が騒ぐ。
他にも探したらかわいいの結構ありました。
キャンドルになってるやつとか。
サイズが小さめだったら、お土産にもらっても嬉しいかもしれません。
ただ、誕生日に欲しいかと聞かれたらやはりいりません。
バナーまで熊でそろえた私に拍手!!