こんにちは。
エンジョイワークスです。
ドラマ『過保護のカホコ』がもうすぐ終わってしまうのが
残念でなりません。
あのドラマに出てくる竹内涼真演じる初君が最高なのです。
ツンデレと見せかけてだいぶデレ多め。
家族のしょうもないトラブルの話も、真剣に耳を傾けてくれるし、
「それでいつもよりカバンの中身詰まってるんだな」って
普段との違いをよく見てくれてるし、照れながらでも名前呼んだり
好きって言ったりカホコが望んだことは叶えてくれようとする。
そしてイケメンて。最高以外のなにものでもありません。
毎回毎回挟まれるパパの妄想が正直全然面白くないし
やめればいいのにと思うんですが、そこ以外は概ね面白いです。
8月31日は野菜の日です。
831の語呂合わせ。分かりやすいですね。
1983年に制定されたそうです。
野菜つながりで最近食べておいしかったものをご紹介します。
クノールカップスープの『冷たい牛乳でつくる えだ豆のポタージュ』です。
ちょっとスープ単体では色の緑感があんまり出てなかったので
えだ豆を何粒か投入してみました。
先日「#素敵な暮らし」のひやかし気分で買った木の器に入れてみました。
おしゃれっぽい!!!(今までは汁ものは問答無用で黒塗りのお椀に入れていました)
クノールは栗かぼちゃのスープとじゃがいものスープもとっても
美味しいです。
お湯もしくは冷たい牛乳を入れるだけなので簡単で忙しい朝にも
ピッタリですね。
あと、私はまだ食べられていないのですが、プレミアムシリーズも
気になります。
https://www.ajinomoto.co.jp/knorr/premium/
・クラムチャウダー
・海老のビスク
・オニオングラタンスープ
絶対おいしいやつ!(個人的にはたまねぎが嫌いなのでオニオングラタンスープ
だけは全然いりませんが)
普段スーパーに行く時間がない方も、コンビニて手軽に手に入るこういった
スープやサラダ、冷凍野菜などを使って上手にお野菜を普段の食事に
取り入れていきたいですね。